2023年の豊富な抱負

2023年ですね。私事ですが昨年は祖母が大往生したので賀詞は控えさせていただきます。まあ立派な大往生でしたから、明るく「あけおめ!」とか言ってもよさそうな気もしますが。 2022年は夫婦ともども健康上のトラブルが多く、「年をとるとガタがくる」というのはまさに真実だと思い知らされました。 減塩や糖質カットの調味料を使ったりしてきましたが、なんだかそういう問題じゃない気がするので、2023年は多少高くても無添加・無農薬を意識して食材を選びます。 あと気になっているのが「とっておき」の行く末。 私は貧乏性で大切なものをしまい込む癖があります。奮発して買った高級な紅茶、自分史上最高に気に入ったお香、中原淳一の便箋、白大島の訪問着(着物)などなど……もったいなくて使えません。 しかし、いい加減もう人生も半ばです。これからは毎日「とっておき」を使い倒して暮らそうと思います。 ちなみに夫も「いつか本当に寒い日に履く防寒ズボン」をしまい込んでいて、10年以上履いたところを見たことがありません。変なとこ似てるな。 シネマ歌舞伎を観に行く 早朝の花を撮影する 東北旅行 ダイエット 太極拳再開 PCデータ整理 その他 他にも抱負は豊富にあるんですが、これ以上考えたら2024年になりそう。