私はフリーランス主婦といっても扶養内で働いています。自営業者の妻なので、繁忙期は家業を優先せざるを得ないというのもあるんですが、まあ子どもはすでに独立したのでマイペースでいいや的なナメた生き方です(夫に感謝♡)。
作業前のデスク紹介
そんなフリーランス主婦の仕事部屋は6畳の和室で、作用デスクは古いダイニングテーブル。
普段はこんな感じ。雑然としていると頭が混乱するタイプ(キレイ好きというわけではない)なので、なるべくすっきりさせています。
無機質なPCデスクを使っていた時期もありますが、結局ダイニングテーブルに落ち着きました。
何しろ広いのがいいですね。スケッチブックや画材を並べられるし、工作や針仕事も余裕です。
デジタル時計に見えるのは古いスマホにアプリを入れてたもの。Wifiはつながるので音楽やラジコをかけたりします。
作業中のデスク紹介
さあ仕事をしよう!ってときに、おもむろに取り出すのがこの書類ケース。
中身は大小のクリップボードが2つ。コピー用紙の裏紙や半端なノートの切れっぱしが留めてあって、作業中にいろいろメモしてはぐしゃっと捨てます。
思いつくままに書いて描いて、そしてじゃんじゃん捨てる。
あ、そのときに関わっているマニュアルや資料もここに。
%20(1).jpg)
デスクトップのモニターは左がメインで右がサブ。デスクトップはカメラ・マイク・オフィスソフト無しなので、必要なときは小ぶりのサーフェス君が登場します。
頻繁に使う文房具、電卓、PCメガネなどは可動式の引き出しに。こまごました物をとりあえずしまっておきます。